Blog / Webinar / Event ブログ・ウェビナー・イベント

【イベント登壇のお知らせ】Twitch Day 2025

企業におけるSNSマーケティングの課題解決を提供するコンサルティングサービス「CCI Social AdTrim」が、Amazon Japan主催の「Twitch Day 2025」に登壇いたします。

世界有数のライブストリーミングサービスであるTwitchでは、コミュニティが一緒に視聴し、創造します。毎日平均3,500万人のユーザー(その70%近くが18~34歳のZ世代の成人や若年ミレニアム世代の次世代オーディエンス)が、ゲームやスポーツ、トーク番組、音楽など、あらゆるジャンルから熱中できるものを探して、世界中の何千ものストリーマーの番組を視聴しています。

本イベントでは、Amazonが提供するライブ配信サービス「Twitch(ツイッチ)」の世界観や広告媒体としての有効性をはじめ、若年ミレニアム世代の特徴や消費パターン、広告主様とTwitch配信者とのコラボレーション事例などをご紹介いたします。

 

■登壇概要


タイトル

「CCI×Beauty事例から見る、Z世代マーケティングにおけるTwitchの魅力」

 

内容

本セッションではAmazon Adsにおけるフルファネルでの支援を見極めるCARTA COMMUNICATIONSより、Z世代マーケティングの手段として「Twitch」の活用がうまく有効か、成功事例も含めてご紹介させていただきます。

登壇日時

5 月 20 日火曜日、午後 4:30  ~午後 4:50( 20 分)

 

会場

RED° TOKYO TOWER|TOKYO TOWERフットタウン5階
(〒105-0011東京都港区芝公園4-2-8, TOKYO TOWERフットタウン内5階)

 

参加費

無料

 

お申込み

お申込みページよりご登録ください https://events.bizzabo.com/twitchday2025

 

■登壇者プロフィール

 

niitsu

株式会社 CARTA COMMUNICATIONS

マーケティングプロデュース室 SocialAdTrim部/Z世代研究会オーナー

新津 佑季

2021年にCCIへ新卒入社し、TikTokの広告領域やインフルエンサーアサインを中心に営業やディレクションを担当。2023年からSNSコンサルタントとしてオーガニック領域に取り組み、企画から運用まで多岐にわたって担当。また、Z世代マーケティングの課題解決を提供するコンサルティングプロジェクトZ世代研究会(通称:ゼトケン)のオーナーを担当し、Z世代マーケティングの知見を活かした企画を得意としています。

 

kohuna

株式会社 CARTA COMMUNICATIONS
第1メディアビジネス・ディビジョンEC マーケティング局 ECプラット部 部長
小鮒 美紅
2017年に株式会社CARTA COMMUNICATIONS(CCI)に入社後、2021年よりAmazon広告のメディア担当としてAmazon Ads事業に参加。 以来、Amazon Adsのコンサルタントとして、フルファネルにおける戦略検討から実行、効果測定までを一貫して支援してきました。

 

 

皆さまのご参加をお待ちしております。