Blog / Webinar / Event ブログ・ウェビナー・イベント

【SNSのプロが教える】Instagramでフォロワーが増えるポイント&アカウント診断シートとは?

更新日:6月1日

 

CCI Social AdTrim SNSコンサルタントの笹です。

私はSNSコンサルタントとして働く傍ら、

個人でラーメンサラリーマンささというInstagramアカウントを運営しており、

1.9万人のフォロワーを抱えるインフルエンサーでもあります。

 

今回は、そんなインフルエンサー兼SNSコンサルタントの私が考える、

Instagramでフォロワーが増えるポイントを、アカウント診断シートとともに公開します。

お使いのアカウントの現状の確認と改善に生かしてみてください!

 
フォロワー増加
 
目次

・フォロワーが増えるアカウントの特徴は?
・アカウント診断シートを公開!(あなたのアカウント診断)
・アカウント診断 各項目のポイント
・まとめ

 
■フォロワーが増えるアカウントの特徴は?

 競合企業のアカウントはフォロワーが増えているのに、自社のアカウントは増えない・・・この違いって何?そんな風に思う方もいますよね。実はInstagramの運用にもコツがあります!

 私たちSocial AdTrimでは、企業様のアカウントをいくつかのポイントから診断しています。本日はその一部をご紹介します!ぜひ、皆さんのアカウントと照らし合わせながら、ご覧ください。

 
 
■アカウント診断シートを公開!

 アカウント診断シートを一部公開します!皆さんのアカウントはいくつ当てはまるでしょうか?試してみてください!

 
 
フォロワー増加

 いくつ当てはまりましたか?10個中、当てはまった項目が多ければ多いほどフォロワー数の伸びやすいアカウントといえます。

 続いては診断の各項目の、重要な理由や改善方法についてご紹介します!

 
 
■アカウント診断 各項目のポイント

✔ 一目で見て主体が分かるプロフィール画像である

→商品の写真やキャラクター等、「ある程度ブランドについて知っている人しかわからない写真」になっていませんか?Instagramは、ある種「企業の公式HP」的な役割を果たします。プロフィール画像は、ブランドのロゴなど、パッと情報が入ってきやすい画像にしましょう。

 
 

✔ 公式であることがわかるアカウント名になっている

→InstagramなどのSNSは「なりすまし」が発生しやすく、ユーザーが検索して公式アカウントをフォローしようと思っても、どれが公式アカウントだかわからないということが発生してしまいがちです。このようなことを防ぐために、アカウント名のあとに【公式】などと公式であることを明示する文言をいれましょう。また、公式のマークがつけばなお信頼を得やすいアカウントであるといえます。

フォロワー増加
 
 

✔ ビジネスアカウントの設定が完了している

→Instagramはアカウント開設時は個人用のアカウントになっています。設定から簡単に「ビジネスアカウント」に変更することが可能です。ビジネスアカウントに切り替えると、連絡先の情報をプロフィールに設定できるようになったり、各投稿のリーチやアクション数など、ユーザーの行動を数字で見れるようになります。簡単に切り替えられるので、ビジネスアカウントに設定しましょう。

 
 

✔ プロフィール文章からHPや外部リンクに飛ぶことができる

→最近は検索エンジンで検索する前に、SNSで検索をするというケースが増えています。ユーザーがSNSで検索してアカウントにたどり着いた時に、より多くの情報を提供できるようにURLを記載しておくことは、フォロワーの獲得にも効果的です。

 
 

✔ 『フォロワー数>フォロー数』になっている

→公式アカウントにも関わらずフォロワー数よりもフォロー数が多いことは、「無造作にフォローをするアカウント」という認識を持たれかねません。フォロー数よりもフォロワー数を増やし、ファンを獲得できている公式アカウントであることを示すようにしましょう。

 
 

✔ 週三回以上更新している

→投稿頻度が低いとユーザーの目に止まる可能性が下がるだけでなく、継続的にフォロワーを獲得しにくい傾向があります。週3回以上更新して、フォロワーを獲得・維持できるようにしましょう。

 
 

✔ 更新の時間帯を固定している

→フォロワーが見てくれやすい時間帯に固定して投稿することは、いいねや保存などのアク

ションにも繋がりやすく効果的です。

フォロワー増加
 
 

✔ リール機能、IGTV、IG LIVE、ストーリーズ、ストーリーズハイライトを活用している

→Instagramにはフィード投稿だけでなく、様々な投稿機能があるのが特徴です。様々な機能を用いることは、「ユーザーの目にとまる機会が増える」ということにもなります。ぜひ目的に応じて、色んな機能を活用してみましょう。

 

✔ キーワードボリュームに留意したハッシュタグ編成にしている

→ハッシュタグは「投稿されている件数が多いものをつければよい」というものではありません。件数が少ないものを選び、上位に表示されやすくするというのも、多くのユーザーに投稿を見てもらう1つの手法です。

 

✔ インサイトを見て投稿内容のPDCAを回している

→ビジネスアカウントに切り替えると「インサイト」が見れるようになります。リーチ数やアクション数など投稿ごとに細かな数字が見れるようになるので、投稿施策で活用してみましょう。

フォロワー増加
 
 
■まとめ

 ここまでフォロワー数の多いアカウントの特徴をお伝えしてきましたが、もちろんフォロワー数は1つのブランド判断基準にはなるものの、必ずしもフォロワー数の多いアカウントが良いアカウントというわけではありません。

 Instagramの運用には、フォロワー数の観点以外にも様々なポイントがあります。この記事を読んで、具体的な更新方法やPDCAの回し方など更に深く知りたい!という方は下のボタンからお気軽にお問い合わせください!

 
お問い合わせはこちら